niconico zeroプレイヤーにモノ申さない!

2012/05/01から解禁なった「Zeroプレーヤー」のお話。
私のTwitterラインは製作者さんが多いので、怨嗟の声がコレを書いている間にも渦巻いている訳ですがw


【新プレイヤーの印象】

■一番気にしてたのは、元動画サイズからのスケールアップによって、動画が汚く見えるんじゃないかという心配は無かった。
これは、単純なスケールアップではないのか、解像度のマジックなのか、思ったよりもずっと元画質を維持できてました。
前プレーヤーで再生窓を大きくした時の画質破綻を感じる事無く、古い動画もそれなりに見えるようにしたことは、個人的に拍手を贈りたいと思います。
…とはいえ、今度は製作者として、新サイズに対応できるかどうか、製作環境の調整とテストをしなきゃいけないわけですが^-^;

検証用:
640x360でUpした自作動画
亜美真美誕生祭2011】XANADU桃源郷的な何か。

864×486にスケールアップされて再生っぽい。


512x288でUpした自作動画
いおりんもシャンソンで気取ってみたようです【オー・シャンゼリゼ

648x364にスケールアップされて再生っぽい。
→ (追記)512x384で上下黒帯でした。。(汗)そういや512x288で作ってた作品って、上げてなかったなぁ。


512x384でUpした自作動画
【昭和メドレー3】ヤッターマンED/天才ドロンボー

648x486にスケールアップされて再生っぽい。


■PCから俺は見てんだよ!新UI使いづれぇよ!
ぶっちゃけ、このUIは「タッチパネル操作」を目指しすぎていて、マウスで指定したり、キーボードアクションしたりといった、PC向けのUIじゃありません。
タッチパネル操作に必要なのは、とにかく「アクション可能箇所のサイズをどれだけ大きくするか」という事。
そういう意味では、PC上からではふざけてんのかと思うようなコメント入力操作は頷けます。パネルから旧プレイヤーでコメント打とうとは思わんですものね。
他のアクションについても、指で大雑把な操作でもちゃんと意図した通りの操作に出来るように出来ているので、さぞかし”目的の機器からは”使いやすいでしょう。


■動画情報を端っこに追いやるとか舐めてんのか?とは思うけども。
画面固定でスクロールしない事を前提にした構成。一見では見れない為に、とにかくアクションしないと動画情報が見れない仕様についても、フルサイズ固定画面を前提にしてみれば、このUIはソコソコ良くできてると思います。
しかしタイトル脇をクリックで投稿者コメ+α、ってのは、判り辛ぇ…!w
製作者モチベーションの向上の為に、再生数や投稿者コメが一見して判らずあんな位置になるのは許せん、という意見も見ますが、1画面固定前提では仕方ないかなぁ…と思います。


【新プレイヤー、使い続ける?】
一応、自分は新プレイヤーで固定にするつもりです。
PCからはアクションに必要な操作が2段3段増えてる事は判っていますが、まぁ、新しいモノ好きなのと、新サイズの検証はやはり必要だと思いましたし。


【こんなクソなUIが主流になるん?】
自分の疑問はここに集約されます。
言わずと知れたiPad、そしてWindows8が目指す、Metro UI
どちらもタブレット系UIが主流になるという将来を目指して、作りこまれたものではあるのですが…


今までのPC系UI舐めんなよと。


PC系UIは、情報入力と情報閲覧に関して、バランス良く操作の最小化を目指してきたUIだと思います。
タッチパネルは、情報入力はソコソコに、情報閲覧と指操作にやや特化したUIです。


既存のPC系UIは、PCで業務やコンテンツ製作を行う事に必要なUIであり、それが少数派になる未来は、あまり想像できません。
もっと言えば、タッチパネルUIに全てが集約されると思ってる人は、PCで作業をした事が少ない人か、新しいモノ=正義とするタイプではないでしょうか。
3Dコンテンツに飛びついて「これから映画は全部3Dだよ!」とか、既存のSNSの歴史を知らず「FaceBookが全部を制する!」とか言い出す、困ったタイプではないかと思います(毒)


この辺の関係に関して、丁度よい記事があったので、ここにリンクを。
アップルは“MacBookとiPadの統合”など目指さない――クックCEO/computerworld.jp
個人的にAppleはキライなのですがw クックCEOは「判ってる」と言わざるを得ない…^-^;


タッチパネルUIが必要なシーンと、既存のPC系UIが必要なシーン、両方とも生き延びる訳です。
であれば正解は1つ。
PC用のUIと、タッチパネルUI、どちらも利用シーンが判っているのですから、それぞれに受け入れられるべきUIがあり、共通化なんぞありえないのです。
両方のUIを覚える手間を、利用者は払わないと思っているなら、UIそのもの共通化ではなく、UIの直感的なわかりやすさをそれぞれで優先するべきでしょう。


という訳で、ニコ動においては、動画サイズはそのままに、「PC向けUI」と「Metro/iOS向けUI」の両立と、直感的判りやすさの追及をお願いしたいなぁ、と思いました。